会社概要
会社概要
【社名由来】
当社の業務内容(Aluminum Case、Accessory)と 私たちの積極的な行動を意味する(Active)の『AC』と、最新の技術集団を目指す(Technology)の『TEC』を合わせた造語になっています。
![]() |
■ 会社名 | アクテック株式会社 | |
---|---|---|
■ 代表者 | 代表取締役社長 芦田 知之 | ![]() |
■ 所在地 | 〒573-0102 大阪府枚方市長尾家具町3-10-10 ![]() |
|
■ 連絡先 | TEL : 072-857-0898 FAX : 0120-898-001 E-mail : actec@actec1972.co.jp |
|
■ 創立年月 | 昭和47年9月 (1972年) | |
■ 設立年月 | 昭和50年2月 (1975年) | |
■ 従業員 | 55名 | |
■ 資本金 | 1000万円 | |
■ 取引銀行 |
|
|
■ 生産内容 | アルミケース、アタッシュケース、タブレットケース、 アクセサリー、 アルミ加工品、その他製造組み立て |
■ 工場規模 | 本社工場 | 敷地面積 2448平方メートル 建物構造 鉄骨造り2階建 床面積 延2440平方メートル |
---|
歴史
アクテックは1972年9月、大阪府門真市に於いてアルミケース・アタッシュケースの製造を開始しました。
1981年11月、工場の設備・拡充・生産能力の拡大・作業環境の改善をはかり、新工場を建設し、大阪府枚方市に工場全体が移転しました。新工場の生産能力は、月産8,000〜10,000台で、OEMでの大量生産から、個人・企業問わず、1台からのオーダーメイドも可能となりました。
2003年7月に「ハクバ写真工業株式会社」から現在の「アクテック株式会社」に社名変更しました。
1981年11月、工場の設備・拡充・生産能力の拡大・作業環境の改善をはかり、新工場を建設し、大阪府枚方市に工場全体が移転しました。新工場の生産能力は、月産8,000〜10,000台で、OEMでの大量生産から、個人・企業問わず、1台からのオーダーメイドも可能となりました。
2003年7月に「ハクバ写真工業株式会社」から現在の「アクテック株式会社」に社名変更しました。
![]() |
![]() |
企業目的
アクテック株式会社は、全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、人類・社会の発展に寄与することを目的とする企業体です。 私達が目指す物心両面の幸福とは、経済的な安定や豊かさを求めていくと共に、仕事の場での自己実現を通じて、生きがいや、働きがいといった人間としての心の豊かさをもとめていくものです。
行動指針
- 私達はあらゆる機器を、運び、保護し、保管するためのケースを作ります。
お客様の用途に合わせて、一台から受注生産いたします。 - 私達は映像機器や通信・情報機器等がより効果的に、より便利になるアクセサリーを作ります。
- 私達はお客様に役立つノベルティ商品を、製造販売します。
- 私達はお客様と社会の声に耳を傾けます。
- 私達は協力しあい、明るく行動します。
- 私達は常に創意工夫を重ねて進歩します。
- 私達は自社から供給される商品に自信と責任を持ちます。
基本方針

当社は事業領域の活動推進にあたり、地球環境保全に向けて積極的に取り組むための課題、及び当社の業務活動、製品に伴い起こりうる環境影響を把握し、以下の重点取り組みテーマと環境保全活動を推進するための環境目的・目標を設定し、統合マネジメントシステムの継続的改善に取り組むと共に、定期的に見直しを行い、汚染の予防に努めます。
「重要取り組みテーマ」
- (1) お客様に満足していただける商品の推進
- (2) 事業活動、製品に伴う環境負荷を低減する活動の推進
- (3) 社内グリーン調達の推進
- (4) 資源の有効利用を図るための工程内不適合率低減の推進
- (5) 環境保全活動、及び意識の向上を図るための従業員教育の推進
環境保全に関する法律、条例、及び当社が同意したその他の要求事項を順守します。
アクテック組織図
