今月もおもしろい内容が盛りだくさん!

1

チンドン屋

2

プレゼントコーナー

2

チンドン太鼓ケース

2

リンクコーナー

2

意賀美(おかみ)神社

毎月恒例のプレゼントコーナーもあるので最後まで読んで下さいね!

 皆様、チンドン屋をご存知でしょうか?

チンドン屋とは、街頭宣伝業者の事で、鐘と太鼓をワンセットでたたく「チンドン」という音がするからチンドン屋と呼ばれるようになったそうで、関西では「東西屋」とも言うそうです。

 明治時代にこの広告が開発され、イベント者や商品、お店などの宣伝として活用され、昭和初期までは、どこの商店街でも見かけるものでした。しかし、車が走るようになり、車に広告を付けて走る宣伝車が出てきたことや、テレビが普及したことで広告宣伝がそちらの方に移り変わっていきました。

 そのため、現在では、チンドン屋をしている方は非常に少ないですが、一方で役者を目指している若者が修行の場としてチンドン屋を選ぶようなケースもあるそうです。

チンドン屋

 寝屋川市で、内装工事をされている株式会社ファクトリーの平田社長が、このコロナ禍で本物の音楽との触れ合いを届けたいという想いで、チンドン屋を始める準備をされております。
平田さんは、若かりし頃、バンド活動をしており、いつか自分が大好きだった音楽に何か恩返しができないかと考えておられ、今回の活動を思いつかれました。

 その中で、チンドン太鼓を持ち運ぶためのケースがないので、製作して欲しいと依頼を頂きました。

チンドン太鼓

太鼓を買ったのは良かったそうですが、専用のケースなどもなく、チンドン太鼓をそのまま車に積み込み、スタジオまで持っていき練習していたそうです。

 ですが、ずっと裸のまま車に積んでおくわけにもいかず、また、チンドン屋をするにあたって色々なところに行くことを想定し、運搬用のケースも作りたいという事で、弊社に依頼頂きました。

 チンドン太鼓を取り出しやすい様にフタを大きくし、被せるタイプのケースにしました。
 フタ側に内装材を貼り、チンドン太鼓が動かないように固定しています。

 また、ストッパー付きのキャスターを付けているので、持ち運びも楽にできるようにしました。

チンドン太鼓ケース1
チンドン太鼓ケース2

これからチンドン屋を本格的に始めていくそうですので、興味のある方はご連絡いただければご紹介させて頂きます。

意賀美(おかみ)神社1意賀美(おかみ)神社2
意賀美(おかみ)神社 万年寺山の緑陰(りょくいん)

京阪電鉄の枚方市駅から枚方公園駅へ向かうところに意賀美(おかみ)神社という神社があります。
この神社には枚方八景の1つである万年寺山の緑陰(りょくいん)があり、その近くには梅林があります。

意賀美(おかみ)神社3意賀美(おかみ)神社4
意賀美(おかみ)神社5意賀美(おかみ)神社6

 そして、この意賀美神社の横には、御茶屋御殿跡展望広場という展望スポットがあり、ここから淀川の向こう側である高槻の町並みを望むことができます。

意賀美(おかみ)神社7意賀美(おかみ)神社8


プレゼント当選者発表

リンクコーナー

アクテック株式会社

アルミケース・アタッシュケース製造販売【アクテック】

アルミケースをオーダーメイド(受注生産)いたします。

ソフトケース・タブレットケース製造販売【アクテック】

ソフトケース・タブレットケース製造販売【アクテック】

ソフトケースをオーダーメイド(受注生産)いたします。

facebookページ「アクテック株式会社−アルミケース製造販売」

アクテック株式会社のfacebookページ

日々更新中。「いいね!」お願いします!

いれもん通信

製  作 :

いれもん通信編集部

  発行日 :

毎月第三火曜日
発行元 : アクテック株式会社   購読料 : もちろん無料!